セミナー『CO2削減がテレビの次世代を拓く~企業価値のモノサシが変わる~』のご報告


7/17(水)に、次世代メディアセミナー『CO2削減がテレビの次世代を拓く~企業価値のモノサシが変わる~』を開催致しました。
お陰様をもちまして、約50名の方にご参加いただくことができました。

参加者の皆様、またパネリストの方々及び会場設営等ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。

 

※7/17セミナーの詳細は以下の通りです。

 

7/17(水)開催
2024年 第6回 次世代メディアセミナー
『CO2削減がテレビの次世代を拓く~企業価値のモノサシが変わる~』

<開催日時>  2024年7月17日(水) 16時00分~18時00分
 <会  場> LODGE
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町
LINEヤフー株式会社 本社オフィス内 17F(受付は2F)
(東京メトロ永田町駅 9a出口直結/東京メトロ赤坂見附駅 D出口より徒歩3分)
【ZOOMによるリモート参加も可】
 <登  壇  者> NHKエンタープライズ エグゼクティブ・プロデューサー 堅達京子 氏
日本テレビ 社長室サステナビリティ推進事務局 内藤庸介 氏
 < モデレーター > 次世代メディア研究所 代表 鈴木 祐司

 

<概要>

テレビ業界は今、気温上昇を抑える「1.5℃の約束」のキャンペーンを行っている。
社会に向けて発信するだけでなく、テレビ局自身もサステナブルな番組制作に挑戦している。
実はこの活動は“きれいごと”に留まらず、経営に直結する課題になってきた。
視聴率・ネットでの再生数・売上などが指標だったが、“サステナビリティ活動”がステークホールダーからの重要な評価になり始めたからだ。

具体的には数字をとるだけでは納得しないスポンサーが増えている。
「地球環境への貢献」「快適な暮らしのサポート」「未来を豊かにする情報発信」等がCM出稿の判断基準になってきた。
例えば日テレが系列基幹5局と展開する「日本列島ブルーカーボンプロジェクト」には、パートナー企業が支援をしている。
他にも環境に良いイメージの番組に出稿したいという企業が殺到している。

エンタメも社会とのバランスを考える時代となったことを議論する。

セミナー『テレビ広告の縮小をとめV字回復へ~広告と販促をCXで繋ぐ「TV×リテール」~』のご報告


6/19(水)に、次世代メディアセミナー『テレビ広告の縮小をとめV字回復へ~広告と販促をCXで繋ぐ「TV×リテール」~』を開催致しました。
お陰様をもちまして、約50名の方にご参加いただくことができました。

参加者の皆様、またパネリストの方々及び会場設営等ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。

 

※6/19セミナーの詳細は以下の通りです。

 

6/19(水)開催
2024年 第5回 次世代メディアセミナー
『テレビ広告の縮小をとめV字回復へ~広告と販促をCXで繋ぐ「TV×リテール」~』

<開催日時>  2024年6月19日(水) 16時00分~18時00分
 <会  場> LODGE
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町
LINEヤフー株式会社 本社オフィス内 17F(受付は2F)
(東京メトロ永田町駅 9a出口直結/東京メトロ赤坂見附駅 D出口より徒歩3分)
【ZOOMによるリモート参加も可】
 <登  壇  者> 電通プロモーションプラス プラットフォーム共創事業部
川崎 寛 事業部長/高橋潤平Co Creative Director
 < モデレーター > 次世代メディア研究所 代表 鈴木 祐司

 

<概要>

シュリンクの続く広告市場に対して、3倍ほどの規模となる販売促進費を狙いTV局収入を急伸させようという取組が始まっている。
テレビCMやインフォマーシャルと、リテールの賭け合せで商品販売が急伸しているからだ。

既に「××薬局」×「○○局」、「△△スーパー」×「□□局」など、各ブロックで流通大手と特定局の成功例が出ている。
営業赤字に苦しむローカル局にとって、当手法は救世主となるかも知れない。

しかも今後はCTVでネット経由の番組を視聴する人が増える。
そこでの取組こそ、商品販売を促進するため、多くのクライアントが注目している。

セミナーでは何が起ころうとしているのかを議論する。

セミナー『“画像マーケットプレイス×TV”の可能性』のご報告


6/11(火)に、次世代コンテンツセミナー『“画像マーケットプレイス×TV”の可能性』を開催致しました。
お陰様をもちまして、約40名の方にご参加いただくことができました。

参加者の皆様、またパネリストの方々及び会場設営等ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。

 

※6/11セミナーの詳細は以下の通りです。

 

6/11(火)開催
2024年 第5回 次世代コンテンツセミナー
『“画像マーケットプレイス×TV”の可能性

<開催日時>  2024年6月11日(火) 16時00分~18時00分
 <会  場> LODGE
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町
ヤフー株式会社 本社オフィス内 17F(受付は2F)
(東京メトロ永田町駅 9a出口直結/東京メトロ赤坂見附駅 D出口より徒歩3分)
【ZOOMによるリモート参加推奨】
 <登  壇  者> ピクスタ株式会社 古俣大介 代表取締役社長
 < モデレーター > 次世代メディア研究所 代表 鈴木 祐司

 

※セミナー会場の「LODGE」は、ヤフー本社オフィス内にあるスペースです。
LODGEはZホールディングスグループ各社と各種企業団体のオープンコラボレーションを目指して活動し、コロナ禍における現在はオンラインイベントの収録配信会場としても活動しております。

 

 

<概要>

今や画像や動画は、プロでなくても素人が大量に撮影している。
それらを集めて日本最大のマーケットプレイスにしたのがピクスタだ。
今や多くの企業やメディアが素材として活用し、年商は25億円を超えるほどとなっている。
また素材提供者も、素人から専業になり年収3000万円超の人、また副業として月収40~50万円を稼ぐ人も出てきている。

こうした素材へのニーズは、バーチャルスタジオ、インカメラVFX、生成AI活用などで高まる一方だ。
テレビ局が番組制作を効率的に行い、かつ従来にない新機軸を打ち出す可能性を議論する。

セミナー『TVドキュメンタリーの未来~メディア激変の中の次の一手は?~』のご報告


5/29(水)に、次世代メディアセミナー『TVドキュメンタリーの未来~メディア激変の中の次の一手は?~』を開催致しました。
お陰様をもちまして、約60名の方にご参加いただくことができました。

参加者の皆様、またパネリストの方々及び会場設営等ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。

セミナー『ローカル局躍進の条件?~コンテンツ展開の課題と可能性~』のご報告


5/14(火)に、次世代メディアセミナー『ローカル局躍進の条件?~コンテンツ展開の課題と可能性~』を開催致しました。
お陰様をもちまして、約60名の方にご参加いただくことができました。
参加者の皆様、またパネリストの方々及び会場設営等ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。

 

(参考)5/14(火)に開催したセミナーの詳細情報は以下の通りです。

 

5/14(火)開催
2024年 第4回 次世代メディアセミナー
『ローカル局躍進の条件?~コンテンツ展開の課題と可能性~』

<開催日時>  2024年5月14日(火) 16時00分~18時00分
 <会  場> LODGE
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町
LINEヤフー株式会社 本社オフィス内 17F(受付は2F)
(東京メトロ永田町駅 9a出口直結/東京メトロ赤坂見附駅 D出口より徒歩3分)
【ZOOMによるリモート参加も可】
 <登  壇  者> 総務省 情報流通行政局 情報通信作品振興課
放送コンテンツ海外流通推進室 馬宮和人 室長
 < モデレーター > 次世代メディア研究所 代表 鈴木 祐司

 

※セミナー会場の「LODGE」は、LINEヤフー本社オフィス内にあるスペースです。
LODGEはZホールディングスグループ各社と各種企業団体のオープンコラボレーションを目指して活動し、コロナ禍における現在はオンラインイベントの収録配信会場としても活動しております。

 

 

<概要>

厳しいテレビ局経営・政府のコンテンツ産業強化方針・生成AI進化など、ローカル局をとりまく環境は急変しています。
そんな中でどう難局を打開し、新たな展開を可能にするのかを議論します。

以下は主な論点です。

1:厳しさ増すローカル民放
2:放送コンテンツ海外流通の現在
3:変わり始めた各種環境
4:実効性のある未来とは?

 

セミナー『“スポーツ×TV”活性化の道』のご報告


3/13(水)に、次世代コンテンツセミナー『“スポーツ×TV”活性化の道』を開催致しました。
お陰様をもちまして、約50名の方にご参加いただくことができました。
参加者の皆様、またパネリストの方々及び会場設営等ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。

 

(参考)3/13(水)に開催したセミナーの詳細情報は以下の通りです。

 

 

3/13(水)開催
2024年 第3回 次世代コンテンツセミナー
『“スポーツ×TV”活性化の道

<開催日時>  2024年3月13日(水) 16時00分~18時00分
 <会  場> LODGE
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町
ヤフー株式会社 本社オフィス内 17F(受付は2F)
(東京メトロ永田町駅 9a出口直結/東京メトロ赤坂見附駅 D出口より徒歩3分)
【ZOOMによるリモート参加推奨】
 <登  壇  者> 関西大学名誉教授 黒田 勇 氏
 < モデレーター > 次世代メディア研究所 代表 鈴木 祐司

 

※セミナー会場の「LODGE」は、ヤフー本社オフィス内にあるスペースです。
LODGEはZホールディングスグループ各社と各種企業団体のオープンコラボレーションを目指して活動し、コロナ禍における現在はオンラインイベントの収録配信会場としても活動しております。

 

 

<概要>

テレビ放送をリアルタイムで見てもらうためには、スポーツは最適なコンテンツだ。
しかも野球・サッカーをはじめ、バスケットボール・ラグビー・バレーボールなど地域密着型スポーツは増えている。
さらにXゲームなど新種目に着目すれば、従来にない賑わいを創り出すのも可能だ。

「テレビ放送の他にネットなど新たな発信方法も含め、地域局が出来ることは増えている」と考える黒田教授と活性化の道を考える。

 

セミナー『HPアクセス増作戦最前線』のご報告


3/4(月)に、次世代メディアセミナー『HPアクセス増作戦最前線』を開催致しました。
お陰様をもちまして、約50名の方にご参加いただくことができました。
参加者の皆様、またパネリストの方々及び会場設営等ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。

 

(参考)3/4(木)に開催したセミナーの詳細情報は以下の通りです。

 

3/4(月)開催
2024年 第3回 次世代メディアセミナー
『HPアクセス増作戦最前線』

<開催日時>  2024年3月4日(月) 16時00分~18時00分
 <会  場> LODGE
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町
LINEヤフー株式会社 本社オフィス内 17F(受付は2F)
(東京メトロ永田町駅 9a出口直結/東京メトロ赤坂見附駅 D出口より徒歩3分)
【ZOOMによるリモート参加も可】
 <登  壇  者> Webプロデューサー 坂根秀和 氏
 < モデレーター > 次世代メディア研究所 代表 鈴木 祐司

 

 

<概要>

企業HPへのアクセス数は、サイト構成やコンテンツの傾向で大きな差が出来る。
特にメディアなどコンテンツが豊富な企業は、ちょっとした工夫で安価に業績を伸ばし、テレビ局なら視聴率向上ほか、ネット配信の再生数・イベント・グッズ販売など放送外ビジネスに好影響を及ぼすことができる。

アクセス数増のための原理を解説し、実際に急伸させた成功例を開示し、実際のメディア企業のHPについて改善案を示す。
視聴者との接点をどう改善するかを議論する。

セミナー『次世代テレビ局の条件』のご報告


2/15(木)に、次世代メディアセミナー『次世代テレビ局の条件』を開催致しました。
お陰様をもちまして、約60名の方にご参加いただくことができました。
参加者の皆様、またパネリストの方々及び会場設営等ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。

 

(参考)2/15(木)に開催したセミナーの詳細情報は以下の通りです。

 

2/15(木)開催
2024年 第2回 次世代メディアセミナー
『次世代テレビ局の条件』

<開催日時>  2024年2月15日(木) 16時00分~18時00分
 <会  場> LODGE
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町
LINEヤフー株式会社 本社オフィス内 17F(受付は2F)
(東京メトロ永田町駅 9a出口直結/東京メトロ赤坂見附駅 D出口より徒歩3分)
【ZOOMによるリモート参加も可】
 <登  壇  者> TBSテレビ コンテンツ戦略局長 三城真一 氏
LINEヤフー 会長室長 半田英智 氏
 < モデレーター > 次世代メディア研究所 代表 鈴木 祐司

 

※セミナー会場の「LODGE」は、LINEヤフー本社オフィス内にあるスペースです。
LODGEはZホールディングスグループ各社と各種企業団体のオープンコラボレーションを目指して活動し、コロナ禍における現在はオンラインイベントの収録配信会場としても活動しております。

 

 

<概要>

PUTとテレビ広告費の減少が続く中、方針を転換する局が出現している。
その筆頭がTBS。
広告費のマイナスをネット配信で取り戻すなど、新たな映像ビジネスの創造にまい進している。
他にもテレビ広告にイノベーションを起こそうとする局、放送起点新ビジネスを次々に立ち上げる局など、多様な展開が起こり始めている。

LINEヤフーは早くからテレビ局のパートナーとして、映像ビジネスに関わって来た。
さらにIP企業とも協業し、メディアとコンテンツビジネスの変貌をインターネットの側から見つつ、様々な取組をしている。

セミナーでは、テレビの側からとネットの側から、次世代テレビ局の成否はどう決まるのか、重要な要素は何かを、それぞれの知見に基づき議論する。

セミナー『初心者でもわかるAI×テレビの可能性』のご報告


2/6(火)に、次世代コンテンツセミナー『初心者でもわかるAI×テレビの可能性』を開催致しました。
お陰様をもちまして、約60名の方にご参加いただくことができました。
参加者の皆様、またパネリストの方々及び会場設営等ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。

 

(参考)2/6(火)に開催したセミナーの詳細情報は以下の通りです。

 

2/6(火)開催
2024年 第2回 次世代コンテンツセミナー
『初心者でもわかるAI×テレビの可能性』

<開催日時>  2024年2月6日(火) 16時00分~18時00分
 <会  場> LODGE
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町
ヤフー株式会社 本社オフィス内 17F(受付は2F)
(東京メトロ永田町駅 9a出口直結/東京メトロ赤坂見附駅 D出口より徒歩3分)
【ZOOMによるリモート参加推奨】
 <登  壇  者> コードの創造的破壊者・元ハリウッドCGプロデューサー 伊藤博文 氏
 < モデレーター > 次世代メディア研究所 代表 鈴木 祐司

 

<概要>

生成AIが昨年から急速に進化を始めています。
放送業界でもコスト削減にAIが活用できる等のアイデアが出始めていますが、実は生成AIはテレビ局の増収策に大きく貢献する可能性があります。

放送は“1対n”のマスメディアでしたが、従来のやり方では収入減がシュリンクし始めています。
これを“n対n”メディアに変換し、そこに生成AIをかませるとビジネスが飛躍する可能性があります。

ハリウッド映画のCGを担当した元NHKプロデューサーで、現在生成AIアプリの第一人者となっている専門家と、テレビ局の新たな道を議論します。

©2014次世代メディア研究所