【セミナー最新情報はこちら】
【料金体系はこちら】
【年間スケジュールはこちら】

 

<次世代メディアセミナー 最新情報>

 

 

10/9(水)開催 (本セミナーは終了しました)
2024年 第8回 次世代メディアセミナー
『TV視聴激変!端末とコンテンツはどうなる?』

< 開催日時 >  2024年10月9日(水) 16時00分~18時00分
 <会  場> LODGE
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町
LINEヤフー株式会社 本社オフィス内 17F(受付は2F)
(東京メトロ永田町駅 9a出口直結/東京メトロ赤坂見附駅 D出口より徒歩3分)
【ZOOMによるリモート参加も可】
 <登  壇  者> 日本電気株式会社 メディアエンタメサービスグループ長 橋本直久 氏
株式会社電通   メディア・コンテンツ・データ開発部長 朴 泰輝 氏
 < モデレーター > 次世代メディア研究所 代表 鈴木 祐司

 

※セミナー会場の「LODGE」は、LINEヤフー本社オフィス内にあるスペースです。
LODGEはZホールディングスグループ各社と各種企業団体のオープンコラボレーションを目指して活動し、コロナ禍における現在はオンラインイベントの収録配信会場としても活動しております。

 

 

<概要>

ネットに接続するCTVでは、放送波を受けるライブ視聴が減り、ネット配信のコンテンツ視聴が増えている。
そもそも放送を前提にしないチューナーレスの普及が1割ほどになっている。
大手TVメーカーにとってこの事実はタブーだが、現実にモニター端末はどう進化していくのか。
前提となるネットワークはどう変わっていくのか。現状と近未来の議論は避けて通れない。

その時、従来のTV番組はどう進化すべきか。
リアタイ前提の視聴率だけでは、価値は測定できなくなった。
ネットへの二次展開なども増えているが、ミニ・スピンオフ・縦型展開なども存在感を増している。
技術とサービスの観点から、ローカル局も含めたTV局の採るべき戦略を議論する。

 

 

<受講料>

法人会員契約(メディア会員)をされた企業の方は、契約人数まで無料。
※本セミナーを含め、セミナーが年10回程度開催されます。
※法人会員契約の詳細については、こちらをご覧ください。

それ以外の方(一般参加の方)は、以下の通り。
【会場参加】1名につき2万円。
【リモート参加】1名につき1万5千円。 
(税別)

 

ZOOMによるリモート参加も可能です。
配布資料もPDFにてお送りさせて頂いております。

※会場での参加者につきましては、人数を制限させていただく場合があります。
会場参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。

※会場参加の方へは、事前に入館用のQRコードを発行させていただいております。
そのため会場参加のお申込は、セミナー開催日の3日前までにお願いできますと幸いです。

 

 

セミナーへの参加をご希望の方は、「セミナー申込」ページよりお申込をお願い致します。

 

 

 

【VOD配信のご案内】

セミナー当日にご都合がつかない方向けに、VOD配信を実施いたします。

<VOD配信期間(予定)>
10月11日(金)~10月17日(木)

VOD配信のお申込をいただいた方には、別途視聴用のリンクをお送りいたしますので、
上記の期間のご都合の良いタイミングで配信動画(セミナー録画)をご覧いただくことができます。

※VOD配信へのご参加の場合も、セミナー申込が必要となります。

ご希望の方は、申込フォームの備考欄に、
「VOD配信希望」の旨ご記入いただいた上でお申込をお願い致します。

 

 

 

<料金体系>

法人会員、一般参加の2種類の料金体系がございます。

【次世代メディアセミナー法人会員(メディア会員)について】
年間約10回開催される次世代メディアセミナーについて、セミナー受講し放題の法人会員。
※契約期間はセミナー開催10回分となります。

料金は、参加可能な人数ごとに以下の区分をしています。
一般参加と比べ、非常にお得なプランとなっています。

法人会員のお申込につきましては、以下の料金となります。

参加可能人数 会費 1名/セミナーあたりの料金
1名 12万円 1名あたり12,000円
2名まで 19.8万円 1名あたり9,900円
3名まで 26万円 1名あたり8,667円
4名まで 32万円 1名あたり8,000円
5名~8名 39.8万円 1名あたり4,975円※8名として計算

※金額は消費税別。
※参加人数の次回持ち越しはできませんのでご了承ください。

 

 

【次世代メディアセミナー/コンテンツセミナー共通法人会員(共通会員)について】
次世代メディアセミナーと、次世代コンテンツセミナーの両セミナーに参加し放題の法人会員。
各セミナーは年間約10回ずつ開催されますので、計20回分のセミナーについて参加し放題となります。
※契約期間はセミナー開催20回分となります。

料金は、参加可能な人数ごとに以下の区分をしています。
メディア会員/コンテンツ会員と比べてもお得なプランとなっています。

共通会員のお申込につきましては、以下の料金となります。

参加可能人数 会費 1名/セミナーあたりの料金
1名 22万円 1名あたり11,000円
2名まで 36万円 1名あたり9,000円
3名まで 48万円 1名あたり8,000円
4名まで 58万円 1名あたり7,250円
5名~8名 66万円 1名あたり4,125円※8名として計算

※金額は消費税別。
※参加人数の次回持ち越しはできませんのでご了承ください。

 

 

法人会員に関するお申し込み・お問い合わせについては、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。

 

 

【一般参加について】
個別のセミナーごとに参加いただく形式。
原則として、1セミナーにつき、1名あたり20,000円。
(リモート参加の場合、1名あたり15,000円)

※金額は消費税別。

 


<年間スケジュール>

次世代メディア研究所では、
2015年3月6日に、セミナー開設記念シンポジウム『どの局も直ぐ着手できる放送外収入 ~ローカル民放の増収作戦2015~』を開催するほか、
年間約10回、メディアに関するセミナーを開催します。

これまでの開催スケジュールは以下の通りです。

日程 セミナータイトル
2015年3月 どの局も直ぐ着手できる放送外収入~ローカル民放の増収作戦2015~
3月 放送90周年記念 ラジオから考える放送の近未来
5月 民放キー5局の生き残り戦略2015
7月 テレビの価値はこう上げる!~3調査会社の作戦~
8月 スマホに向かう若年層~テレビに次の一手はあるか?~
9月 マスコミ不祥事はなぜ続く?~リスク回避のABC~
11月 広告市場 最前線~日本にどう波及するか?~
12月 トータルリーチ~テレビの価値はどう上がるのか?~
2016年1月 10年後のテレビ~3有識者の新春大予言~
2月 4K8Kはピンチか?チャンスか?~総務省鈴木課長とテッテイ討論!~
3月 映像配信ビジネス最前線~次世代の勝者は誰だ?~
4月 変わるTVマーケティング
5月 地域局の動画配信2016
6月 タイムシフト時代のTVドラマの行方
8月 有料放送の生き残り戦略2016
9月 全録がテレビをこう変える!
11月 “今そこにある危機”への対応
12月 キー局の編成戦略2016
2017年1月 テレビ局からネットベンチャーへ~見えてきたメディアの未来~
3月 権利者側から見る ネット動画展開の課題と可能性
3月 ネット連携でTV局はどう進化する?
4月 佐藤勉衆議院議員が展望する“放送の未来”
5月 放送行政の課題と展望~吉田審議官と議論するメディアの未来~
6月 広告はメディアを乗り越える?~新聞→TV→ネット、そして・・・~
8月 地域局の動画配信2017~勝利の方程式は何か?~
10月 TVリブート~鍵は“ネット連携”&“エリアマーケティング”
12月 映像メディアの未来~電通・奥律哉氏と語る今後5年~
2018年2月 技術からみた“放送・通信融合の未来”
2月 ヤフトピ・映トピはこう使い倒せ!~情報爆発時代の傑出法~
3月 PPJ(パラビ)開始で何が変わるのか
4月 O2O2Oが拓くメディア・流通・広告主の次
5月 メディア指標はどう進化するのか?
6月 元Google合同会社 執行役員が見る 映像ビジネスの現在・過去・未来
6月 データドリブンを実現するテレビ~PTPの挑戦~
7月 プロからみたテレビ局の決算書~放送局の常識は会計学の非常識?~
9月 キー局のビジネス戦略~“広告外収入”増の最適解~
10月 ネットフリックス3年の衝撃 アベマTV2年の破壊力
10月 テレビ局が知らないスポンサーの本音
11月 “放送の未来像”にどう向き合っていくのか?~総務省奈良審議官との徹底討論~
2019年4月 ここまで来た“視聴データ”の活用法~属性や購買データでテレビCMの価値は向上する~
5月 電通×博報堂DYメディアパートナーズ~視聴データ戦国時代の代理店戦略~
5月 視聴データ新時代へのビデオリサーチ新戦略~“データ×メディア”で視聴率はどう進化する?~
6月 データ駆動社会における放送政策の課題
6月 電通グループが目指す未来~データとテクノロジーで実現したいこと~
7月 特定データvs非特定データ~長所・短所から考える視聴データの未来~
8月 位置データでテレビは甦る!?~CMのCVを説明できる時代へ~
9月 ASSの挑戦~今後の広告取引を展望する~
11月 視聴データ×宣伝でヒット番組は創れる~テレビ局による勝利の方程式~
2020年1月 2050年のメディア~放送業界に破壊的縮小はくるか?~
2月 ライブアニメ・UGCが拓く 既存メディアとの新たな世界
8月 コロナ禍で広告市場はどう変わる
8月 コロナ禍と地方局の生存戦略
9月 視聴データ4社の最新兵器~これでTV局の増収も不可能じゃない~
11月 コロナを機にテレビ局はどこへ?~日テレとTBSの新戦略~
12月 動き出した放送行政
2021年1月 BS20年と亀山千広の40年
1月 テレビ局 新規事業の可能性
2月 テレしず 大躍進の舞台裏
3月 2030+10年 メディアのかたち
4月 テレビ通販戦国時代~データベース化の可能性と課題~
4月 ビデオリサーチの反転攻勢~テレビ局の収入確保に向けて~
7月 アドフュージョンはテレビ局の救世主!?
7月 激変する若年層のテレビ視聴~放送の未来はどっちだ?~
9月 ここまできたメディア事業のDX~顧客の声から攻めも守りもCX向上~
9月 “人起点"がテレビの新境地を拓く
10月 広告を超える電通の新戦略~テレビの位置づけはどう変わるのか~
11月 テレビ界の異端児 中京テレビの最新戦略~視聴データで編成・宣伝・営業はこう進化した~
12月 谷脇前総務審議官と議論する 放送の現在・過去・未来
12月 メディアこの1年2021~業界キーマン4人の徹底討論~
2022年3月 大丈夫か?テレビニュース
3月 テレビ冬の時代に挑む女性幹部たち~TBS・NHK・カンテレが考える次の一手~
3月 テレビ局 新ビジネスの可能性
4月 視聴者の意識を逸らすな!~TV局はまだここまで出来る~
5月 芸人が示す”テレビオワコン”脱出の道~お笑いで社会や地域は活性化できる!~
6月 情報通信戦略調査会 佐藤勉会長が展望する“放送の未来”
7月 総務省放送政策課 飯倉主税課長が解説する“放送の現在と未来”
7月 “テレビの底”が抜けた!?~PUT激減と打開策~
7月 放送コンテンツの可能性~ネット配信の推進を中心に~
10月 PUT/テレビ広告費右肩下がり時代~広告主の対応とデータ活用の道~
11月 40~50代必見!早期退職“成否の分かれ目”~元フジ・明松功×元電通・中尾孝年「まだ結果は出てませんが・・・」~
12月 メディアこの1年~PUT急落にどう対峙すべきか?~
2023年2月 2時間で行った気になるCES~最新トレンドからメディアへの影響を探る~
3月 デジタル時代のテレビ局の行方~NHK・キー局・地方局に残された選択肢~
4月 アニメビジネス新時代~ローカル局にも参入の可能性~
5月 テレビ局 新規事業の可能性と課題
5月 TVニュースとローカル局の今後
8月 TV放送、最後の10年~イノベーションのジレンマから脱するために~
9月 動画配信がテレビを救う!?~TVerとFODの挑戦~
10月 飯倉主税課長”放送の現在・過去・未来”Ⅱ
11月 TV×リテールで新市場を創出~「運用型販促」へのいざない~
12月 テレビ界の分岐点・2020年の振り返り~PUTと広告費減少の打開策~
2014年1月 どうなるテレビCM
2月 次世代テレビ局の条件
3月 HPアクセス増作戦最前線
5月 ローカル局躍進の条件?~コンテンツ展開の課題と可能性~
6月 テレビ広告の縮小をとめV字回復へ
7月 CO2削減がテレビの次世代を拓く
9月 通販番組がローカル局を支える~データ活用で売上増が可能に~
10月 TV視聴激変!端末とコンテンツはどうなる?

 

 

©2014次世代メディア研究所