【セミナー最新情報はこちら】
【料金体系はこちら】
【年間スケジュールはこちら】
<次世代コンテンツセミナーとは>
「次世代コンテンツセミナー」は、次世代メディア研究所が主催する「コンテンツ」をテーマとしたセミナーです。
映像情報の見られ方が激変しつつある今、コンテンツの作り方も変わり始めています。
時代状況をどうとらえ、いかに視聴者を魅了しているのか等、業界人が聞きたいことをズバズバ質問する場です。
<次世代コンテンツセミナー 最新情報>
※大変申し訳ございません。
1月9日に予定しておりましたセミナーにつきましては、都合により延期とさせていただきます。
(詳細は確定次第別途ご案内をさせていただきます)
1/28(火)開催
2025年 第1回 次世代コンテンツセミナー(AIワークショップとの共催)
『世界初のAIアニメはこう作られた』
< 開催日時 > | 2025年1月28日(火) 16:00~18:00 |
<会 場> | LODGE 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 LINEヤフー株式会社 本社オフィス内 17F(受付は2F) (東京メトロ永田町駅 9a出口直結/東京メトロ赤坂見附駅 D出口より徒歩3分) 【ZOOMによるリモート参加推奨】 |
<登 壇 者> | 創造的code corrupter 伊藤博文 氏 |
< モデレーター > | 次世代メディア研究所 代表 鈴木 祐司 |
※セミナー会場の「LODGE」は、LINEヤフー本社オフィス内にあるスペースです。
LODGEはZホールディングスグループ各社と各種企業団体のオープンコラボレーションを目指して活動し、コロナ禍における現在はオンラインイベントの収録配信会場としても活動しております。
<概要>
局アナがグリーンバックで主人公を演じた映像がキービジュアル。
生成AIでキャラクター化し、アングルや演技も自由自在に演出。
背景画像や作詞作曲なども新たな境地が拓かれた。
人間の創造力が生成AIでどうパワーアップされ、独自の作品が完成したのかを徹底的に解説。
ドラマやCMなどへの応用も可能です。
<受講料>
法人会員契約(コンテンツ会員)をされた企業の方は、契約人数まで無料。
※本セミナーを含め、セミナーが年10回程度開催されます。
※法人会員契約の詳細については、こちらをご覧ください。
それ以外の方(一般参加の方)は、以下の通り。
【会場参加】1名につき2万5千円。
【リモート参加】1名につき2万円。 (税別)
※本セミナーはAIワークショップとの共催のため、AIワークショップにお申込の方は無料でご参加いただけます。
また、コンテンツセミナー会員かつAIワークショップにお申込の方は、コンテンツセミナーの参加枠(回数)を消費せずにご参加いただけます。
※コンテンツセミナーでは、ZOOMによるリモート参加を推奨しています。
配布資料もPDFにてお送りさせて頂いております。
※会場での参加者につきましては、人数を制限させていただく場合があります。
会場参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。
※会場参加の方へは、事前に入館用のQRコードを発行させていただいております。
そのため会場参加のお申込は、セミナー開催日の3日前までにお願いできますと幸いです。
セミナーへの参加をご希望の方は、「セミナー申込」ページよりお申込をお願い致します。
【VOD配信のご案内】
セミナー当日にご都合がつかない方向けに、VOD配信を実施いたします。
<VOD配信期間(予定)>
1月30日(木)~2月15日(土)
VOD配信のお申込をいただいた方には、別途視聴用のリンクをお送りいたしますので、
上記の期間のご都合の良いタイミングで配信動画(セミナー録画)をご覧いただくことができます。
※VOD配信へのご参加の場合も、セミナー申込が必要となります。
ご希望の方は、申込フォームの備考欄に、
「VOD配信希望」の旨ご記入いただいた上でお申込をお願い致します。
<料金体系>
法人会員、一般参加の2種類の料金体系がございます。
【次世代コンテンツセミナー法人会員(コンテンツ会員)について】
年間約10回開催される次世代コンテンツセミナーについて、セミナー受講し放題の法人会員。
※契約期間はセミナー開催10回分となります。
料金は、参加可能な人数ごとに以下の区分をしています。
一般参加と比べ、非常にお得なプランとなっています。
法人会員のお申込につきましては、以下の料金となります。
参加可能人数 | 会費 | 1名/セミナーあたりの料金 |
---|---|---|
1名 | 12万円 | 1名あたり12,000円 |
2名まで | 19.8万円 | 1名あたり9,900円 |
3名まで | 26万円 | 1名あたり8,667円 |
4名まで | 32万円 | 1名あたり8,000円 |
5名~8名 | 39.8万円 | 1名あたり4,975円※8名として計算 |
※金額は消費税別。
※参加人数の次回持ち越しはできませんのでご了承ください。
【次世代メディアセミナー/コンテンツセミナー共通法人会員(共通会員)について】
次世代メディアセミナーと、次世代コンテンツセミナーの両セミナーに参加し放題の法人会員。
各セミナーは年間約10回ずつ開催されますので、計20回分のセミナーについて参加し放題となります。
※契約期間はセミナー開催20回分となります。
料金は、参加可能な人数ごとに以下の区分をしています。
メディア会員/コンテンツ会員と比べてもお得なプランとなっています。
共通会員のお申込につきましては、以下の料金となります。
参加可能人数 | 会費 | 1名/セミナーあたりの料金 |
---|---|---|
1名 | 22万円 | 1名あたり11,000円 |
2名まで | 36万円 | 1名あたり9,000円 |
3名まで | 48万円 | 1名あたり8,000円 |
4名まで | 58万円 | 1名あたり7,250円 |
5名~8名 | 66万円 | 1名あたり4,125円※8名として計算 |
※金額は消費税別。
※参加人数の次回持ち越しはできませんのでご了承ください。
法人会員に関するお申し込み・お問い合わせについては、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
【一般参加について】
個別のセミナーごとに参加いただく形式。
原則として、金額は以下の通り。
【会場参加】1名につき2万5千円。
【リモート参加】1名につき2万円。 (税別)
※2025年セミナーより一般参加料金を一部改定しています。
<年間スケジュール>
次世代メディア研究所では、
2023年4月24日に『TVドラマはもっと進化できる!~日テレ小田玲奈Pの挑戦~』を開催するほか、
年間10回程度、コンテンツに関するセミナーを開催します。
これまでの開催スケジュールは以下の通りです。
日程 | セミナータイトル |
---|---|
2023年4月 | TVドラマはもっと進化できる!~日テレ小田玲奈Pの挑戦~ |
6月 | 時代を撃つTVドラマ~カンテレ『エルピス』『罠の戦争』の挑戦~ |
9月 | 自由視点収録がテレビを救う!?~ボリメトリックは何を変えるのか~ |
10月 | お笑いとテレビの現在・過去・未来 |
11月 | 飯村由香里課長と考える“放送コンテンツの流通促進” |
12月 | “どうする家康”イノベーション |
2024年1月 | リアルタイム視聴率でTVとCMが変わる |
2月 | 初心者でもわかるAI×テレビの可能性 |
3月 | スポーツ×TV活性化の道 |
5月 | TVドキュメンタリーの未来~メディア激変の中の次の一手は?~ |
6月 | “画像マーケットプレイス×TV”の可能性 |
7月 | TV局が低コストで出来る増収策~鍵は“子ども” “インバウンド” “サステナブル”~ |
12月 | ネット>テレビの1年?~2024年の振り返り~ |